奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています
葬祭業一筋20年になります
奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ月末です
「プレビア」がオープンしてからひと月が経とうとしています
オープン以来本当にたくさんの人が来ていただきました
ありがとうございます
私自身はお店にいることよりも現場の仕事に出ていることのほうが多くて店番もみんなが交代でしてもらって
なんとかまわせて来ました
店番のほとんどは最近子供が生まれたばかりのスタッフに任せてきました
「子供がいても仕事ができる」と言うことは
今回お店を計画した「男女共同参画センター」の思いとも通じるものもあると思っています
また、お店は私個人として出したものであるにもかかわらず
連日、シオンの社長初めスタッフが応援に来てくれていることが
本当にありがたいことだと思います
私はこの20年近く曜日の感覚のない仕事をしてきましたが、
「今日は火曜日」「プレビアは休み」という曜日を感じるお店でもあるのかと思います
今は「あすなら1番街」全体の様子をみながら、手探りの中でのことで何をどうしていくのか難しいこともあります
自分の思いと違うようにとられたりすることもあります
また、噂で変な風に伝わっていることもあります
昨日はある人に
「自分で本を書いたんてー」「その本を売っとんのやろ」と言われました
噂で話をするとこんなにも変わるものなんですね
私の「中立公平な立場で葬儀の事前相談を受ける」という思いは全くかわりませんし、
「無駄と思うものにはお金を払う必要はない」と考えている人達を応援していくつもりです
巷では「葬儀相談員」とか「サポートセンター」とかを名乗り、結局は自分のところで葬儀を施行するようなアンテナショップもあります
また、売上の何十パーセントも葬儀社からとっていくところも存在します
なかなか、「中立公平の立場」ではできていないと思っています
私は葬儀の現場で「お客様に納得してもらえる施行」ができるように「事前の準備」をお奨めしているのです
これだけでは意味の理解してもらえない人もたくさんいるとは思います
私を知る人であれば余計にわからないのかもしれません
けど、シオンの社長は
「奈良を中心に考えれば変なこと始めたと思われるかもしれないけど、東京を中心に全国的にみれば画期的なこと」と言ってもくれてました
「プレビア」が特定の葬儀社の利益誘導につながることはありません
また、私が現在している司会派遣の仕事から考えても決してそのようなことがあってはいけないことです
あくまでも消費者に利益をもたらすお店にしていきます
今日も上の3つをポチッとして下さい よろしくお願いします
「プレビア」がオープンしてからひと月が経とうとしています
オープン以来本当にたくさんの人が来ていただきました
ありがとうございます
私自身はお店にいることよりも現場の仕事に出ていることのほうが多くて店番もみんなが交代でしてもらって
なんとかまわせて来ました
店番のほとんどは最近子供が生まれたばかりのスタッフに任せてきました
「子供がいても仕事ができる」と言うことは
今回お店を計画した「男女共同参画センター」の思いとも通じるものもあると思っています
また、お店は私個人として出したものであるにもかかわらず
連日、シオンの社長初めスタッフが応援に来てくれていることが
本当にありがたいことだと思います
私はこの20年近く曜日の感覚のない仕事をしてきましたが、
「今日は火曜日」「プレビアは休み」という曜日を感じるお店でもあるのかと思います
今は「あすなら1番街」全体の様子をみながら、手探りの中でのことで何をどうしていくのか難しいこともあります
自分の思いと違うようにとられたりすることもあります
また、噂で変な風に伝わっていることもあります
昨日はある人に
「自分で本を書いたんてー」「その本を売っとんのやろ」と言われました
噂で話をするとこんなにも変わるものなんですね
私の「中立公平な立場で葬儀の事前相談を受ける」という思いは全くかわりませんし、
「無駄と思うものにはお金を払う必要はない」と考えている人達を応援していくつもりです
巷では「葬儀相談員」とか「サポートセンター」とかを名乗り、結局は自分のところで葬儀を施行するようなアンテナショップもあります
また、売上の何十パーセントも葬儀社からとっていくところも存在します
なかなか、「中立公平の立場」ではできていないと思っています
私は葬儀の現場で「お客様に納得してもらえる施行」ができるように「事前の準備」をお奨めしているのです
これだけでは意味の理解してもらえない人もたくさんいるとは思います
私を知る人であれば余計にわからないのかもしれません
けど、シオンの社長は
「奈良を中心に考えれば変なこと始めたと思われるかもしれないけど、東京を中心に全国的にみれば画期的なこと」と言ってもくれてました
「プレビア」が特定の葬儀社の利益誘導につながることはありません
また、私が現在している司会派遣の仕事から考えても決してそのようなことがあってはいけないことです
あくまでも消費者に利益をもたらすお店にしていきます
今日も上の3つをポチッとして下さい よろしくお願いします
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
代表 寺本恵美子
HP:
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
シオンリンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索