奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています
葬祭業一筋20年になります
奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は全国一斉の葬祭ディレクター試験の日です
私はこの夏、懸命に勉強して
この度、儀典オーガナイザーの試験に合格しました
本当にうれしいです
数年前の夏に葬祭ディレクターの勉強をしましたが、
そのときのことを思い出させてもらいました
社長に言わせると葬祭ディレクターの試験は
もともとは「業界の地位の向上」にあったらしいです
今でもその流れを汲んでいるので
勉強もそちらの方向に偏っている部分があります
「葬祭ディレクター試験はいったい誰の為もの?」という問いが業界内でも出始めるのではないでしょうか?
↑
(これも社長が言っていた事ですからむつかしい事は私にはわかりません)
明らかに消費者目線でない事はたしかですけど・・・。
ただ、皆さんが懸命に勉強して、受験なさる事は非常に重要な事だと思います
そして、次にも儀典オーガナイザーのような
葬祭業界主導型ではない資格もありますので
こういった資格にも目を向けて
日々勉強する姿勢が一番大事なのではないかと思うのです
(これも社長が言っていた事をそのまま書いているだけですから、私に聞かないでくださいね)
とにかく、合格できて一安心です
近いうちにホームページも儀典オーガナイザーのページを1ページ作ってもらいます
私はこの夏、懸命に勉強して
この度、儀典オーガナイザーの試験に合格しました
本当にうれしいです
数年前の夏に葬祭ディレクターの勉強をしましたが、
そのときのことを思い出させてもらいました
社長に言わせると葬祭ディレクターの試験は
もともとは「業界の地位の向上」にあったらしいです
今でもその流れを汲んでいるので
勉強もそちらの方向に偏っている部分があります
「葬祭ディレクター試験はいったい誰の為もの?」という問いが業界内でも出始めるのではないでしょうか?
↑
(これも社長が言っていた事ですからむつかしい事は私にはわかりません)
明らかに消費者目線でない事はたしかですけど・・・。
ただ、皆さんが懸命に勉強して、受験なさる事は非常に重要な事だと思います
そして、次にも儀典オーガナイザーのような
葬祭業界主導型ではない資格もありますので
こういった資格にも目を向けて
日々勉強する姿勢が一番大事なのではないかと思うのです
(これも社長が言っていた事をそのまま書いているだけですから、私に聞かないでくださいね)
とにかく、合格できて一安心です
近いうちにホームページも儀典オーガナイザーのページを1ページ作ってもらいます
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
代表 寺本恵美子
HP:
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい

シオンリンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索