奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています
葬祭業一筋20年になります
奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「プラスにとらえるとはどういうこと?」
「いいように思えるのはなんで?」
今日は、こういう話を社長に聞きました
仕事が続けて、固まって入ってくると
「なぜ、分散してくれやへんの?」と嘆きがちです
けど、分散すれば毎日休憩する時間もなく動かなくてはいけないのです
だから、「一気にできることがいいことだ」ととらえることもできます
ほんの少しのことですけど
こういう考え方をしてく行くことが大切なのでしょうね
ちなみに先日から三重のスタッフが毎日ブログを更新しようと努力しています
最初はみんな書くことがなくて本当に悩んでいると思います
これは社長もそうでしたし、私なんか今でもそうです
けど、ブログのネタを探しながら日々の生活をしていると
知らず知らずに問題点を探そうとする力ができてきていると思います
大変なことですけど、頑張っていると自然と力がついてきているように思います
(まだまだ、ですけど・・・・)
だから、自分を育ててくれるものがブログであると感謝しています
そして、書くときには
少し、恰好をつけたことを書かなくてはいけません
だから、そこにプラスの思考が生まれてきます
社長は
「今の自分が1だとしたら1.1の自分をそこに書く
そうすると自分の頭が1.1になれるように勝手に動きだしてくれる」と言います
だから、逆に0.9のことを書くといけません
1.1を10日間続けると、1.1×1.1×1.1×・・・・・・・ =約2.6
0.9を10日間続けると、0.9×0.9×0.9×・・・・・・・ =約0.35
この違いは大きなものがあると社長は今日行っていました
みなさん、自分のブログですから何を書いてもいいんですけど
明るく、前向きに書くと
きっといい結果が出ると思います
「いいように思えるのはなんで?」
今日は、こういう話を社長に聞きました
仕事が続けて、固まって入ってくると
「なぜ、分散してくれやへんの?」と嘆きがちです
けど、分散すれば毎日休憩する時間もなく動かなくてはいけないのです
だから、「一気にできることがいいことだ」ととらえることもできます
ほんの少しのことですけど
こういう考え方をしてく行くことが大切なのでしょうね
ちなみに先日から三重のスタッフが毎日ブログを更新しようと努力しています
最初はみんな書くことがなくて本当に悩んでいると思います
これは社長もそうでしたし、私なんか今でもそうです
けど、ブログのネタを探しながら日々の生活をしていると
知らず知らずに問題点を探そうとする力ができてきていると思います
大変なことですけど、頑張っていると自然と力がついてきているように思います
(まだまだ、ですけど・・・・)
だから、自分を育ててくれるものがブログであると感謝しています
そして、書くときには
少し、恰好をつけたことを書かなくてはいけません
だから、そこにプラスの思考が生まれてきます
社長は
「今の自分が1だとしたら1.1の自分をそこに書く
そうすると自分の頭が1.1になれるように勝手に動きだしてくれる」と言います
だから、逆に0.9のことを書くといけません
1.1を10日間続けると、1.1×1.1×1.1×・・・・・・・ =約2.6
0.9を10日間続けると、0.9×0.9×0.9×・・・・・・・ =約0.35
この違いは大きなものがあると社長は今日行っていました
みなさん、自分のブログですから何を書いてもいいんですけど
明るく、前向きに書くと
きっといい結果が出ると思います
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
代表 寺本恵美子
HP:
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
シオンリンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索