奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています
葬祭業一筋20年になります
奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレビアクラブの会報誌の発送の作業を
先ほどまでしていました
封筒の宛名を印刷する作業が一番疲れました
厳密に言うと作業が疲れたのではなく、
プリンターが紙詰まりをしょっちゅうするので
イライラして、プリンターをバンバンと音をたててたたいたり
給紙カセットを引っ張ったり入れたりするので
壊れてしまわないかが心配で疲れたんです
最後のほうは
「私が手書きでした方が早いので、手で書くわ」ということで
ようやくイライラも収まったみたいです
しかし、このプリンターにイライラするのはわからないでもありません
なぜかと言うと
それまでのプリンターはめったに紙詰まりなんかしなかったんですが
今回買ったプリンターは
封筒だけではなく
普通の用紙でもしょっちゅう紙詰まりをおこすんです
高性能なプリンターに変えたら
逆に微妙なところでも何かと反応するのです
今までの安くてごついプリンターの時には
手で紙を押して援助してやったり
引っ張り出してやったりと
できたんですが
今回のはすべて自動なのでそんなこともできません
夕方からプリンターのもりをして疲れきりました
今度壊したらなんといわれるかという気持ちもありましたから
「プレビアクラブ」(入会金・年会費無料)会員募集中です
「プレビアクラブ」 ←入会案内と会員登録はこちら
今日も上の3つをポチッとして下さい
家族葬のコツ教えます
家族葬のプランあります
0120-365-125 葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア
0120-365-442 家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン
365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています
私たちと一緒に仕事をしませんか? 葬儀求人ステーション
先ほどまでしていました
封筒の宛名を印刷する作業が一番疲れました
厳密に言うと作業が疲れたのではなく、
プリンターが紙詰まりをしょっちゅうするので
イライラして、プリンターをバンバンと音をたててたたいたり
給紙カセットを引っ張ったり入れたりするので
壊れてしまわないかが心配で疲れたんです
最後のほうは
「私が手書きでした方が早いので、手で書くわ」ということで
ようやくイライラも収まったみたいです
しかし、このプリンターにイライラするのはわからないでもありません
なぜかと言うと
それまでのプリンターはめったに紙詰まりなんかしなかったんですが
今回買ったプリンターは
封筒だけではなく
普通の用紙でもしょっちゅう紙詰まりをおこすんです
高性能なプリンターに変えたら
逆に微妙なところでも何かと反応するのです
今までの安くてごついプリンターの時には
手で紙を押して援助してやったり
引っ張り出してやったりと
できたんですが
今回のはすべて自動なのでそんなこともできません
夕方からプリンターのもりをして疲れきりました
今度壊したらなんといわれるかという気持ちもありましたから
「プレビアクラブ」(入会金・年会費無料)会員募集中です
「プレビアクラブ」 ←入会案内と会員登録はこちら
今日も上の3つをポチッとして下さい
家族葬のコツ教えます
家族葬のプランあります
0120-365-125 葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア
0120-365-442 家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン
365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています
私たちと一緒に仕事をしませんか? 葬儀求人ステーション
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
代表 寺本恵美子
HP:
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
シオンリンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索