奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています
葬祭業一筋20年になります
奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ、山間部に行くと
「帳場」という町内の世話役さんによる葬儀委員会みたいなものが活躍する葬儀があります
受付から香典の整理、お供えの集金から葬儀社を含め全ての支払いまで
この「帳場」というところがします
また、焼香順や弔電の順番も全部帳場さんが決めることがほとんどです
お取り込みのご遺族に変わってのこの作業は
本当にありがたいことです
その反面、プライバシーというものはそこにはほとんど存在しません
故人やご遺族の交友関係もすべて丸解かり、
香典の額をはじめ、町内の人にそういったことを全て知られてしまうのです
私は現場で長年仕事をしてきた中で
この「帳場」のシステムはいいものだと思っていますが
最近の若い施主さんたちには案外評判が良くないことが多くてビックリしています
そんなバリバリの「帳場」が活躍する地区からも
「帳場に世話になりたくないから」という理由で
葬儀会館に来る人がいるくらい
現代の考え方から外れていることもあるのでしょう
シオンの社長の話では
「手伝ってやっている」という考え方の帳場ではこれからは若い世代がいやがるだろう
「手伝わせていただいている」という考え方で帳場の人が存在する姿でなければいつかは消えてしまう文化
と言うことです
私たち葬儀社も同じですが
あくまでも「故人のために」葬儀を執り行っているのです
帳場のしきたりや葬儀社の都合が優先ではなく
故人の、ご遺族の、お気持ち優先の葬儀にしていきたいものです
今日も上の3つをポチッとして下さい
家族葬のコツ教えます
0120-365-125 葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア
0120-365-442 家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン
365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています
「帳場」という町内の世話役さんによる葬儀委員会みたいなものが活躍する葬儀があります
受付から香典の整理、お供えの集金から葬儀社を含め全ての支払いまで
この「帳場」というところがします
また、焼香順や弔電の順番も全部帳場さんが決めることがほとんどです
お取り込みのご遺族に変わってのこの作業は
本当にありがたいことです
その反面、プライバシーというものはそこにはほとんど存在しません
故人やご遺族の交友関係もすべて丸解かり、
香典の額をはじめ、町内の人にそういったことを全て知られてしまうのです
私は現場で長年仕事をしてきた中で
この「帳場」のシステムはいいものだと思っていますが
最近の若い施主さんたちには案外評判が良くないことが多くてビックリしています
そんなバリバリの「帳場」が活躍する地区からも
「帳場に世話になりたくないから」という理由で
葬儀会館に来る人がいるくらい
現代の考え方から外れていることもあるのでしょう
シオンの社長の話では
「手伝ってやっている」という考え方の帳場ではこれからは若い世代がいやがるだろう
「手伝わせていただいている」という考え方で帳場の人が存在する姿でなければいつかは消えてしまう文化
と言うことです
私たち葬儀社も同じですが
あくまでも「故人のために」葬儀を執り行っているのです
帳場のしきたりや葬儀社の都合が優先ではなく
故人の、ご遺族の、お気持ち優先の葬儀にしていきたいものです
今日も上の3つをポチッとして下さい
家族葬のコツ教えます
0120-365-125 葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア
0120-365-442 家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン
365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
代表 寺本恵美子
HP:
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
シオンリンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索