忍者ブログ
奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています    葬祭業一筋20年になります    奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お寺での葬儀もお盆は大変です
それぞれの行事があって、その合い間を縫っての施行になります

住職も大変いそがしくて、
今日の式も3時から
4時出棺でした

一番暑い昼過ぎを避けることができて
お参りの人はいいのですが、
準備をするほうは大変です

お寺の都合で通夜は自宅
当日の昼から一番の飾りでしたから、
飾っている時が一番暑かったんです

けど、風はどことなく秋の風も吹いているように感じました

明らかに7月の終わりよりは
過ごしやすくなっています

あと少し暑さは続きますが、
これもあと数日で
お盆が過ぎればもっとすごしやすくなるにちがいありません

毎年のことですね

PR
「家族のみの葬儀だから」
ということで、昨日のお通夜と今日の葬儀は「一人口」でした

いつもは、だいたい2人で入るのですが、最近小規模葬が増えたために「一人口」も結構増えました

ところが今回は思ったより多くの人がきて、
普通の葬儀とほとんど変わらないようになってしまい、
本来2人でする分を1人でやりきらなくてはいけないので
大変でした

しかもお寺の中の信徒会館

お通夜の前に現場に到着したら、飾りもまだ中途半端

祭壇前から「下張り」を敷いたり、花や盛籠を並べたり
外の通夜用のスポットライトをつけたり、受付のテーブルを並べて幕を張ったり

予想以上に人が増えたことに施主さんもとまどって、供養品や供花の追加の注文があったり

バタバタとしている間にお通夜が始まり、
式中も通常は2人でしていることを1人でこなさなくてはなりませんでした

葬儀の当日である今日も朝からなんか慌ただしかったです

特に家族葬と思っていたので10時からの式典だったために
朝が早い式となっていましたから

通常なら10時からの式だと「7時半現場入り」になるのですが、
1人で追加もたくさんあることから7時現場入り
その前に事務所に追加の物品をとりにいったり発注の伝票を整理しにいったりを片付けての現場入りでした

今日も同じくらいの参列者があり、
火葬場行きのマイクロバスもあって、
仕上げの食事もキチンとありました

こんな一人口は本当に大変でした

一つだけ救いなのは式の時間が早かったこと
こんな事を1時や2時にしていたら倒れてました
まだ、朝の涼しいうちでしたから良かったです

次の通夜にドンデンするのにも十分な余裕がありましたから、
家にお風呂に入りにかえれましたし

夏場の式は全て10時からのサマータイムを採用したらどうでしょうか


「本日はお寺さんは2名」の予定でした
しかし、どれだけ待っても役僧さんがこられませんでした
導師の方も連絡がとれないみたい
そうこうしている間に定刻になってしまい
「しかたがないので始めましょう」
ということで開式
導師一人で葬儀も終了
火葬場へとむかわれました

火葬場から戻られた時にやっと連絡がとれたらしく
謝ってこられました
役僧でくるはずだった人が来る途中で交通事故で入院したらしいのです

今回は役僧さんでしたから何とか式も進んでいきましたが
これが導師の場合だってあるのですよね

役僧さんの詳しい様態や事故の内容はわかりませんが
運転には十分に気をつけたいものです
本当に暑い中 お参りに来ていただいた方に、
冷たいお茶と冷たいオシボリで
感謝の気持ちを表しています
外式は、テントも小さく、200人ほどお見えになると、
一杯でも多くお茶をもってよろこんで、もらいたくて
がんばっています
本当に、ここ毎日むし暑いですね
今日は、久しぶりのカミナリがなるユウダチがきました
みなさんの所はいかがでしたか?

会館の事務所からもアラシがきたようですが
何人かは被害を受けたようです
プロフィール
HN:
代表  寺本恵美子
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン

0120―365―442


株式会社オフィスシオン 専務取締役

儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)

1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)

日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー

ホームヘルパー2級


オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
日本中の葬儀社の企画室
trans_bannar.JPG



   トランスブレイン
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(01/16)
(12/21)
(12/21)
(10/24)
(09/22)
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]