奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています
葬祭業一筋20年になります
奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の現場は昔ながらの慣習が残っていて、
「お通夜の時には、町内の参列者の分だけは、
玄関で香典を喪主様に直接手渡してお悔やみを述べる」という
「くやみうけ」と呼ばれる風習がありました
町内以外の一般の方には
通常通りテントに受付があり、記帳もします
だから、家の玄関へ案内する時には
町内は右側
一般は左側と2列になって並んでもらいます
喪主様や奥様は式の30分前からずーっと玄関にいてもらいます
何か慌ただしく、挨拶や応対におわれていて、
通夜のお勤めなどには気もまわらないような感じです
通夜や葬儀の2面性
弔いのための儀式と参列者の接待
本当はどちらを優先させるべきなのでしょうか
「お通夜の時には、町内の参列者の分だけは、
玄関で香典を喪主様に直接手渡してお悔やみを述べる」という
「くやみうけ」と呼ばれる風習がありました
町内以外の一般の方には
通常通りテントに受付があり、記帳もします
だから、家の玄関へ案内する時には
町内は右側
一般は左側と2列になって並んでもらいます
喪主様や奥様は式の30分前からずーっと玄関にいてもらいます
何か慌ただしく、挨拶や応対におわれていて、
通夜のお勤めなどには気もまわらないような感じです
通夜や葬儀の2面性
弔いのための儀式と参列者の接待
本当はどちらを優先させるべきなのでしょうか
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
代表 寺本恵美子
HP:
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン
0120―365―442
株式会社オフィスシオン 専務取締役
儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)
1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)
日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー
ホームヘルパー2級
オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
シオンリンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索