忍者ブログ
奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています    葬祭業一筋20年になります    奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自宅にいている時のことです

牛乳の配達の営業に、若い男性の方が来られました

新しく営業所ができたので、ご挨拶に来てくれました

暑い中でしたが、汗だくでもって、さわやかな好青年でした

見れば、団地中をまわっているではありませんか

私は牛乳は大好きですが、スーパーで買い物をする習慣がなく

飲む機会をなくしていました

コンビニには、毎日一度は行っている私ですが

牛乳配達を取ってみよう!そう決心しました

それはその営業マンが、熱心に仕事をしている姿を見たからです

少しでも、応援したくなったんです

その営業マン、うちに来てくれないかなぁと思うほどでした

牛乳はスーパーに行けば、安く買えます

今、この物流の時代、物はどこでも同じものが買えますが

やっぱりその人柄であったり、会社のイメージが大事なんでしょうね

費用は少し高くても、買うということですよね
PR

夏休みが始まりました

すると、とたんにセミが鳴き始めるんです

これは毎年のこと

私はこんな小さなことにも、毎年驚かされています

自然の偉大さ 法則があって

生かされていることに気づくんです






私は特に動物や昆虫が小さい時から興味があり

大好きなんです

だから セミの鳴き声に敏感なんです

そして毎年 素手でセミを捕まえてみたくなるんです(すぐに逃がしてあげますよ)

ふと、私の子供のときの夢は「獣医さん」だったことを思い出しました


でも今のこの仕事は天職だと思っています

めぐりあうことができ幸せです

 

社長は新しくノートパソコンを買う準備を少し前から

進めているようでした

まだ、1月にデル屋さんにシステムの人と一緒に行って
(電話で話しながら、パソコンの画面を同時に見ながら買うらしいです)

ボストロというノートパソコンを買ったばかりで、

それも初期化もせずに3月まで事務所の2階に置きっぱなしでした

けど、それを出張とか会議に持ち歩いていると

すでにカバンが二つも壊れたんです

(社長のカバンはいつもおもたいんです)

だから少し小さめのミニノートが欲しいようです

「何色がいいとおもう?」とすでに決心は固まっているようでしたが

今朝ジャパネットたかたのテレビショッピングが、始まりました

事務所に連絡してみてもらったんですけど

それは富士通のんで

それもイーモバと同時契約で19800円とお値打ちでした

そのテレビを見終わって、1時間後

以前から使っていた、ビスタが出始めの頃のノートパソコンを使って、

会社の人たちと仕事の研修用のDVDを見ているときです

急にそのノートパソコンが壊れたというのです

バッテリーが壊れたみたいです(バッテリーをはずしてコンセントで直結すれば大丈夫ですので)

「むっちゃ、緊急事態が発生してしまったわ~

 これは困った   大変な事や~」

電話の声は困ったというよりも少しウキウキの感じでした

そんなうまい話があるのかな~といった感じです

けど、私は機械にも草花なんかにも「心」があると思っています

たぶんあんまり使ってもらえていなし、

買い替えの話が出てきたので、機械がすねたんでしょうね
父が亡くなり、葬儀を済ませたんですが、

海で見つかったとの連絡(10時頃)を受けたんですが、

諸事情のため、2時の火葬、5時のお骨上げ、7時の通夜式

その1時間前(6時)にしか、私は到着できませんでした

遺影写真も急には見つからなかったようで、みんなにも違う人みたいと言われるぐらい

面影のない写真(着せ替えでスーツを着ているんです)(この前まで漁師でした)

だから信じられないんです

それと一人暮らしのためかたずけや相続の問題いっぱいあるんです

何か悲しくないんです

まだどこかで、魚を釣りに行っているようで・・・

それは、ご遺体を見ていないからでしょうか

火葬場へ行くのを見届けていないからでしょうか

今日親戚のお家に行きましたら、父のお兄さんが来て、びっくり

ふつうに「お父ちゃんが来た」と思ったんです

もしかして、信じてないのかなぁと私自身びっくりしました

和歌山の串本で、一人暮らしをしていた父が、

海へ魚釣りに行ったのを見かけたという証言を最後に・・・

車はあるのに、、家に帰ってないみたいで

携帯電話も置いたまま、財布も置いたまま、車の窓もあけたままで

ちょっとへんやな?と近所の方が騒ぎ出し

親戚から、私のところに連絡がありました

連絡をもらった時は東京でしたが、そのまま和歌山へ

家出人ということで、捜索願を出したんです

その間 奈良でも雷が鳴るくらいの大雨

串本でも電車が止まるぐらいの風 しけの中心配していました

どうもできず、父の兄弟も来てくれるという事で、いったん奈良へ戻ってきた

次の日 10時ごろ 「見つかった!」との知らせを受け また和歌山へ

その間たくさんの方にお世話になり、警察や役所、2時の火葬や炉前での勤行など

手順よく進めてくれていました

たくさんの人にご心配かけて

たくさんの人にお世話になり葬儀を終えることができました

父は海が大好きな人でしたので、本望だったと思います

若いころは 市場の中で惣菜業を営んでいる時から

定休日には毎週釣りに実家の串本に行ってたようです

年も行き、大阪での商売も辞めて、串本に住み、船も買うなどして

漁師として暮すようになっったんです

マグロやカツオやイカやとこぶしなど、送ってもらいました

(父と母は離婚をしていたため、父との思い出、縁は薄かったんですが・・・)

お墓参りを縁に、海で遊ぶのを目的に、私たちも何年かに一度ですが

父と会う機会がありました

今回、父の親戚や、串本に住んでいる地域の方や、同級生などから

父の思い出をたくさん聞かせていただきました

家やお墓を引き継ぐのと一緒に、父の人脈も引き継いだみたいです

好きなことを存分にできた人で 幸せだったと思います

たくさんの方にご心配やご迷惑をかけました。

ありがとうございました。




 

プロフィール
HN:
代表  寺本恵美子
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン

0120―365―442


株式会社オフィスシオン 専務取締役

儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)

1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)

日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー

ホームヘルパー2級


オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
日本中の葬儀社の企画室
trans_bannar.JPG



   トランスブレイン
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(01/16)
(12/21)
(12/21)
(10/24)
(09/22)
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]