忍者ブログ
奈良・京都・大阪の葬儀の現場で毎日働いています    葬祭業一筋20年になります    奈良家族葬葬儀のオフィスシオン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の葬儀はキリスト教でした

前にも書きましたがキリスト教の葬儀は本当にいいものです

全員が参加型なので自分の気持ちが引き締まります

話し言葉もやさしくてわかりやすいんです

なぜ、こんな形の葬儀がもっと増えないのでしょうか

仏式でも、お通夜くらいはこのような形ができるはずです

帰って社長に相談したら、
早速、浄土真宗のお通夜の式次第を考えていました

お通夜は本来はお寺さんは来ないものなのです

社長が葬儀社に勤務し始めた頃は、
半分以上がお寺なしのお通夜だったらしいのです

せっかくお寺さんが来てもらえるようになったのだから
もっと世間に溶け込む形のお通夜の式次第を広めるべきではないでしょうか

社長は「浄土真宗本願寺派が通夜用の表白を出したのはまだ10年くらい前のことだから、今からでも形はかえることができるはず」と懸命に考え出しています

キリスト式みたいなお通夜に変わればもっと仏教に親しみがわくのではないでしょうか
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 地域生活ブログへ
今日も上の3つをポチッとして下さい よろしくお願いします

PR
寺院退場後、すぐに喪主の挨拶があることを忘れて
お別れ用の花を配るということがありました

いつもいつもしなれていることでも
思い違いでこのようなことがおこることもあります

常に「次はこれ」「次はこれ」と確認していくことが大切です
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 地域生活ブログへ
今日も上の3つをポチッとして下さい よろしくお願いします
今日の現場に昨夜から7ヶ月の双子ちゃんがいました

男の子と女の子の二卵性双生児でした

一度に男の子と女の子ができるのは
喜ばしいことなのでしょうが、お母さんは大変です

昨夜現場が終わってからその話で持ちきりだったのですが、
今日の式前にまた3歳くらいの双子ちゃんがあらわれました

双子が揃うと本当にほほえましいですね

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 地域生活ブログへ
今日も上の3つをポチッとして下さい よろしくお願いします




今日は、ご親族やご町内の方々から
「司会 上手やねぇ」とほめて頂きました

ご家族の方に故人様のお話を少し聞かせていただいての
ナレーションに喜んでいただけたようです

一時期は「出棺の時間は絶対に遅れてはいけない」
ということで、5分間のナレーションをはぶいていた
事も、ありました

お寺さんもナレーションに賛成してくれているようで、
檀家である故人様の経歴や思い出話も聞かせてくれます

「今日もナレーションあるねんやろ」とお経を止めてくれる段取りをしてくれていました

よその地域では、「そんなん開式前に済ませといてくれ」と
言われて終わりです

いま、こうして司会をさせてもらえて
お世話させてもらえる事に
まわりの方に感謝しています

生きてる時の故人さまは、知りませんが
無事に葬儀が終えることができたとき、
いろんなミスも無事クリアできたとき、
故人様(仏さま)に助けられたんだ、
         守られてるんだとも、思ってます

                         合掌

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 地域生活ブログへ
今日も上の3つをポチッとして下さい よろしくお願いします





今日の現場でのことです

仕上げの配膳をしていた時に、
親族の喪服に天つゆをこぼしてしまいました

幸い火傷などのケガはなくて
よかったんですが・・・

「クリーニング代払います」と言っても
それもいらないとのことでした

報告を社長にしたところ
「また問題の解決の仕方が間違っている」
としかられました

現場を担当している人間だけで
弁償するとかのお金で解決することはおかしいらしいのです

「そんな発想で解決したと思うからいつまでたっても
 そこの葬儀社は問題が発生するのや」と言われてしまいました

現場にいる人間が責任をとる問題ではないということなのでしょう

また落ち着いたら本当の解決の仕方(考え方)をゆっくりと教えてもらいます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 地域生活ブログへ
今日も上の3つをポチッとして下さい よろしくお願いします
プロフィール
HN:
代表  寺本恵美子
性別:
女性
職業:
葬祭コーディネーター
趣味:
仕事
自己紹介:
家族葬専門葬儀社
オフィスシオン

0120―365―442


株式会社オフィスシオン 専務取締役

儀典オーガナイザー(NPO法人 FBO 認定)

1級葬祭ディレクター(厚生労働省認定資格葬祭ディレクター技能審査)

日本グリーフケア協会 グリーフケア・アドバイザー

ホームヘルパー2級


オフィスシオン携帯用サイト
QRコードをご利用下さい
日本中の葬儀社の企画室
trans_bannar.JPG



   トランスブレイン
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(01/16)
(12/21)
(12/21)
(10/24)
(09/22)
フリーエリア
バーコード
忍者ブログ [PR]